いつもブログを愛読いただきありがとうございます。
還暦を区切りに仕事を辞め、リタイヤ生活に入って二年目になります。
まったり生活できる!
趣味に没頭できる!
そのうち時間持て余すんじゃない!
なんだか、顔がほころんじゃう妄想が広がりました!
しかし、現実は想像とは異なり、仕事以上に気をつかい、時間もつかう毎日です。
ようやく、日常に新たな挑戦が訪れるようになりました。
リタイヤ生活と同時始めたぬか漬け体験記
偏りがちな一人の昼食に野菜をプラスしようと始めたぬか漬け。
だらだらとネット検索で半月も過ぎてしまい、「このままだと始まらない」と思い
スーパーで一番目立っていた、国城産業さんの【ぜいたく三味】を強制購入しました。
初心者にやさしい!うま味だし入りのたねぬか付きなので、湯冷ましの水さえあれば、美味しく漬かります。


しかし、だんだん旨みがなくなり、ただの塩辛いだけのぬか漬けになってしまいました。
そこで【Gemini】に相談。

回答は、旨味成分を多く含む食品を加えることによって、ぬか漬け全体の旨味が底上げできるらしい!
旨味成分を多く含む食品といえば、
- 昆布
- 干し椎茸
- 煮干し
- かつお節
だしの素ですね!
手じかにあった塩昆布と干し椎茸を入れ、ついでに半量残っていた切り干し大根も入れちゃいました(^^;)


大正解!旨みがアップして、美味しいぬか漬けになりました!
*ちょっとしたアドバイス
- 値段も手ごろで、他の料理にも使える塩昆布がおすすめです。
- 冷蔵庫で保存するとぬか床の天地返しを少々さぼっても安心です。
- ズッキーニのぬか漬けがお勧め!食べる時にオリーブオイルをかけると美味しいです。
ついつい食べ過ぎてしましい、今度は塩分が心配になってしまいます。

旬の野菜で試してみてください!
お付き合いいただきありがとうございました!