ずっと気になっていた『100均のリユース撚糸』にとうとう手を伸ばしました。
毛糸コーナーに置いてあるけれど、、、これ毛糸じゃなくて完全に糸ですね。
今回は、たった220円で完成する涼しげで軽やかな【ボレロ】を編んでみました。
その驚きの着心地に、思わず2枚目も編みたくなる満足感!
まっすぐ編む簡単なデザインなので、挑戦しやすいと思います。この夏を快適に過ごすアイテムを手作りしてみませんか?エアコン対策や急な来客にもピッタリですよ!
ボレロとベストの作り方
糸を2本使い、大きな号数の針でザクザクとまっすぐ編むので難しくありません!
準備品(共通)

- リユース撚糸2個
- 9号と6号のかぎ針
- とじ針
ボレロの編み方
- 9号針を使います
- 糸2本どりで長さ60cmx幅30cmの長方形の身頃を編みます


- 同じものをもう1枚編みます
- 同じ色を合わせて{背中(黄)、
わき(ピンク、水色)}とじ針でとじます


- 6号針を使い、糸を1本にして
緑色、紫色の部分に縁編み

- 胸の場所に紐を編みます


- 完成
- 2個で身丈も身幅も40cm位の大きさですが結構伸びます!
ベストの編み方
編み図


- 前身頃
- 鎖編み56
- 立ち上がり鎖編み3
- 長編み55を25段
- 右肩(26段目)
- ★立ち上がり鎖編み3
- ★長編み11を3段
- ★糸を切ります
- 左肩(26段目)
- 右端から44目目に新しい糸を付ける
- ★
- ★
- ★


- 後身頃
- 両肩は2段、他は前身頃と同じ
- 裾から10㎝の脇をとじます


- 襟ぐりに鎖編みで編んだ紐を通して完成

tomo
所々に、よりが戻らず糸がポコポコ出てしまいますが、
これも手編みならでは(^^♪

なかなか重宝しています
2個で編めるかハラハラしましたが、無事に完成度の高いものに仕上がりました!
大きな編み目が涼しげで伸びもよく、着心地がいいです。



✨いつでも羽織れるように、同じ場所で待機しています✨
最後に
- リユース撚糸の残りは、ほんの数メートル、、、ギリギリを責めました!
- 今回使用した糸は、よりが解けやすいので注意してください。

是非、編んでみてください!そして今年の夏を楽しく乗り越えましょう✨
<お付き合いいただきありがとうございました>