ずっと気になっていた『100均のリユース撚糸』にとうとう手を伸ばしてみました。
毛糸コーナーに置いてあるけれど、、、これ毛糸じゃなくて完全に糸ですね。
今回は、たった220円で完成する涼しげで軽やかな【ボレロ】を編んでみました。
その驚きの着心地に、思わず2枚目も編みたくなる満足感!
まっすぐ編む簡単なデザインなので、挑戦しやすいと思います。この夏を快適に過ごすアイテムを手作りしてみませんか?エアコン対策や急な来客にもピッタリですよ!
たった220円で完成!おしゃれで涼しげなボレロとベストの作り方
糸を2本使い、大きな号数の針でザクザクとまっすぐ編むので難しくありません!
準備品(共通)
- リユース撚糸2個
- 9号と6号のかぎ針
- とじ針

ボレロの編み方
①9号針、糸2本どりで長さ60cmx幅30cmの長方形の身頃を編みます。

②同じものをもう1枚編みます。

③とじ針を使って、背中(黄)とわき2箇所(ピンク、水色)をとじます。

④6号針、糸を1本にして緑色、紫色の部分に縁編みと胸部分に紐を編みました。



⑤完成です。

ベストの編み方
①前身頃は、長編みでまっすぐ肩の手前まで編みます。
(糸2個使用で着幅、着丈ともに40cmが限界です)


②12目を取り、右肩を3段編みます。左肩は、左端から12目目に新しい糸で同じく3段編みます。

③前身頃と同じように後身頃も編み、肩は2段づつ編みます。

④裾から10㎝をとじ針でわきを縫います。

⑤襟ぐりに鎖編みで編んだ紐を通して完成です。

なかなか重宝しています
とても220円で編んだとは思えない完成度でビックリしました!
大きな編み目が涼しげで、サラッとした着心地で部屋着以外でも活躍すること間違いないです!



✨いつでも羽織れるように、同じ場所で待機しています✨
最後に
- リユース撚糸の残りは、ほんの数メートル、、、ギリギリを責めました!
- サイズ変更は、編み方①の長方形の大きさを変えてください。また大きくする場合は、糸の買い足しが必要になります。
- 今回使用した糸は、よりが解けやすくいので要注意です。


是非、編んでみてください!そして今年の夏を楽しく乗り越えましょう✨
<お付き合いいただきありがとうございました>