秋が待ち遠しい!たわし用ヤーンでぶどうモチーフを編みました。

編み物

こんにちは、
暑さが和らぐ日が待ち遠しい今日この頃です。
道端で見つけた1枚の黄色い葉っぱに秋の気配を感じました。

今回は、秋を先取りしたいと思い、大好きなぶどうをモチーフにたわしを編んでみました。
私と一緒にそろそろ手仕事を始めてみませんか?

準備品

  • 100均のたわし用ヤーン2色:パープルとグリーン
  • かぎ針:7号

編み図

  • つぶつぶぶどう
    • 長々編みの玉編み(黄色印)を19個作りながら11段編みます。
  • 葉っぱ付き茎
    • 20目の鎖編みから始めます。ピコット編みから折り返します。

編み方

粒を編む

①鎖編み7目を作ります

②鎖編み3回、長編み1回、玉編み1回、長編み2回

tomo
tomo

ぷっくりとした粒が一つ完成!

  • 玉編みの編み方
5個の未完成の長々編みを作ります
一気に引き抜きます
鎖編み1回

③細編みを1段編みます

tomo
tomo

粒が際立ちます!

④②と③を繰り返し、最後は細編み2段で
つぶつぶぶどうが完成!

tomo
tomo

パプコーン編みを後ろから押すと
粒がはっきりします!

葉っぱ付き茎を編む

①鎖編み20回

②細編み15回、中長編み1回、長編み2回、中長編み1回


③最後の鎖編み1目に細編み3回と途中ピコット編み1回編みます

tomo
tomo

ピコット編みを入れると
より葉っぱらしくなります!

④折り返して中長編み1回、長編み2回、中長編み1回、糸を引き抜きます

⑤ぶどうの上に通して完成!

つぶつぶぶどうたわしの完成

たわしなのに光に反射して、キラキラと輝き可愛さ満点です!
また程よい厚みのつぶつぶが、たわしとしての役割をしっかり果たします。

色を変えたらシャインマスカット風になりました。

お付き合いいただきありがとうございました!

tomo

こんにちは、アラカン主婦のtomoです
還暦を迎えて年金生活へと突き進んでいます
趣味の編み物と0から始めたパソコンで毎日が加速傾向です
時間がないという理由(自己中)で手抜き料理の毎日です

tomoをフォローする
編み物還暦雑記
tomoをフォローする