さえない昼食の物足りなさを補うためと、とろっと感に和みを求めて『カップスープ』についつい手を出しちゃいます。
手軽さもあり、取りつかれたように飲んでいたコーンスープやポタージュスープにも飽きて、春雨スープに移行しようとした矢先、、、ふと見つけた業務スーパーの『アジアン インスタントスープ』が目に留まり購入しました。
独特な香辛料が気に入り全部買いして飲み比べ、またチョイ足ししてボリュームアップもしてみました。
『アジアン インスタントスープ』
『マッサマンカレー』『グリーンカレー』『トムヤム』『シーフード』『トムカー』の5種類があり、アジアンチックなスパイスの香りが広がります。
タイからの輸入品。
1箱3袋入りで134円(1袋約45円ってところです)。
1袋45gの粉末スープが入っています。
熱湯150mlを注いでかき混ぜるだけ。
全体的にクリーミー感が強いです。

マッサマンカレー
タイで有名なカレーだ!!うん、やっぱり美味しいです。
カレーに『ご飯』は欠かせません!ということで、昨日の冷やご飯に残り物のトマトとピーマンも加えて食べましたが『おかわり』必須です。



グリーンカレー(ポタージュ)
辛めのあとのココナッツミルクのクリーミーさが広がって奥深い!
香辛料とココナッツミルクのバランスが丁度いい感じです。やっぱり【ご飯】にかけて食べました(^^)


トムヤム(ポタージュ)
トムヤムクンのクン=海老が入っていないスープになります!
酸味と辛味は控えめですが香辛料の癖がガツンときます。しかし『ポッカレモン』を数滴入れると爽やかな酸味が広がって、見事な調和感!!
ボリュームアップにはライスヌードルを茹でて入れてみました。
ポタージュスープがとろっと絡んで美味しいです。よりタイを感じますね。



シーフード(ポタージュ)
魚介類の風味とクリーミーさのバランスがよく、シーフードのカップヌードルに牛乳をプラスした味わいです。
ボリュームアップには、1/2に割った乾麵を茹でてスープに入れて食べてみました。
とろみのあるスープがちぢれ麵にからんで最高です。



トムカー
トムカーガイが有名ですが、ガイ=鶏肉の入っていないスープになりますね。
ココナッツミルクの風味が大大大です!
お供にベトナムのサンドイッチ『バインミー』風を作ってみました。
ネオソフトを塗ったフランスパンに、大根と人参の甘酢漬けとハムをサンドしてナンプラーをかけただけの、本場もんからしたら程遠い『バインミー』ですが美味しかったーーー!


*タイとベトナムのアジアコラボレーションです!
まとめ
熱湯を入れるだけのインスタントスープですが本格的な香辛料には、ちょっとビックリしました!
またココナッツやミルク風味が強いので好みが分かれるかもしれませんね。
よかったら試してみてください!
<お付き合いいただきありがとうございました>