手触り不思議!ダイソーの毛糸【たわし用ヤーン】をつかって【カービィ】を編んでみた!

編み物

本当だったら掃除用のたわしを編むために購入した【たわし用ヤーン】ですが、たわし用にしてはもったないと思い、キレイなピンク色を活かし、カービィ型の『推しぬい』を入れられるようなポシェットを編みました。とっても不思議な毛糸で不思議なポシェットになりました。

また孫の誕生日も近かったので、どうせならプレゼントをしよう!、、、と決めたのに惜しくなって全く違うキャラクターになってしまいました。

編み図も少し載せました、どうぞご覧ください!

カービィのすいこみポシェット大作戦

【カービィ】のすいこみの口から、うさぎちゃんを取り出して遊べるようにしました。
中のうさぎちゃんは『セリアのアニマルキーホルダー』のマスコットを使い、取り出して遊べて、しまえて、一緒にお出かけも出来ます!

編み方

  • 7号針を使い、以前編んだ壁掛けと同じ編み方になります
    (円形を編んでいく途中に首、手、足が出るような箇所を作りつつ編みます)
  • 最後の段で両手(中長編みX1、長編みX2中長編みX1)を編みます
  • 同じ大きさの円形を普通に編み、縫い合わせます
  • 両サイドの編み目を広げて、ポシェットの紐を通して完成です
  • 目は黒いフエルトを楕円形に切り、白色と水色の毛糸で刺繡した後に縫い付けました
  • ほっぺは細い赤い毛糸で円を2段編んだ後に縫い付けました

プレゼントは【うさぎちゃん】になります

誕生日まで飾っていたら、だんだん惜しくなっていき葛藤の末にプレゼントしたのは、カービィの跡形もない、うさぎちゃんをうさぎちゃんへインするポシェットになりました。

編み方と編み

  • 耳以外はカービィと同じ編み方になります
  • 耳は下図のように、同じものを2枚編みます
  • 目は黒の毛糸で大きな玉結びを2個作って縫い付けます

今回使用した毛糸の紹介

【ダイソーのたわし用ヤーン】という、思わず笑ってしまうネーミングですが編むとクシュクシュとした手触りとボリュームが出て、間違いなく使い勝手のいいたわしに編み上りそうです。
今回は脱線してしまいましたが、次回はたわしを編んでみます。(たわし編みました

<お付き合いいただきありがとうございました>

tomo

こんにちは、アラカン主婦のtomoです
還暦を迎えて年金生活へと突き進んでいます
趣味の編み物と0から始めたパソコンで毎日が加速傾向です
時間がないという理由(自己中)で手抜き料理の毎日です

tomoをフォローする
編み物
tomoをフォローする