雨の日は、気付けば物思い、、、暇な奴だと思いますよね。
物思いついでに棚に並んでいる毛糸を眺めていたら『ひらめきました』!!
単純ですが雨で思い浮かんだのは【傘】でした、、、
ですので今回は、また100均のリサイクルレース糸を使い【傘】のマスコットを編み、
【ループ付きタオル】と【インテリア小物】にカスタマイズしてみました。
それでは、一向に成長の兆しが見えない編み方と編み図も載せました。
よかったら参考にしてください、どうぞ!!
【傘】付きループタオルの編み方と編み図
頂き物のさえない『白無地のタオル』もレベルアップ!!

【編み図】

【編み方】
1)20目の鎖編みを輪にしてスタート。

2)1段目細編み20回(20目)

3)2段目 2目の長編みを20回(40目)
4)3段目{長編みx4回、同じ目に長編みと長々編みの表引き上げ編みを各1回}x8回(48目)

5)4段目 長編みx5回{黄マーカーの編み方}(56目)
5段目 〃 x6回 〃 (64目)
6段目 〃 x7回 〃 (72目)
7段目 〃 x8回 〃 (80目)
8段目 〃 x9回 〃 (88目)
9段目 〃 x10回 〃 (96目)
6)10~11段目 長編みx96回(96目)*アクセントに色を変えました!
7)12段目長編みx11回{黄マーカーの編み方}(104目)
8)13段目 長編みx104回(104目)
9)14段目 {細編み12回、次の1目(長々編みの引き上げ編み)に(細編みx1回、ピコット編みx1回、細編みx1回)}x8回を編みます。
10)1段目の細編みに引き抜き編みを20回します。

【ループ】

2本どりで鎖編みを55㎝編みます。
*ループの長さは、タオルの厚さ等を考慮して好みの長さにしてください
セッティング
ループを傘のてっぺんの穴から通して、タオルを付けます。


インテリア小物

ネコちゃんのマスコットを付けて、部屋に飾り自己満足の世界に浸るのもいいですよー!
お気に入り度が高かったのでプレゼント用に何個も編んじゃっいました(^^)
よかったら編んでみてくださいね!
<お付き合いいただきありがとうございました>