うさぎちゃんとくまちゃんが付いた【セリアのアニマルキーホルダー】が可愛すぎて、めちゃくちゃ癒されています。しっかり『ぬい活』ブームに乗っかってしまいました。
しかしブームは自身の想像を越えており、『推しぬい』の着せ替え用の洋服や帽子などの小物に収まらず、汚れないように持ち歩くポーチやバックまでありました。
すっかり影響されてしまい【うさぎちゃん、くまちゃん】をカスタマイズしましたが、調子に乗りすぎて『あらぬ方向』へ突き進んでしまいました。
では!【うさぎちゃん、くまちゃん】のカスタマイズ具合をご覧ください。
*1部ですが編み方や編み図ものせました!
セリアのアニマルキーホルダーのご紹介!
☆うさぎちゃんとくまちゃん(うさぎちゃんのベージュ色が加わっていました)
☆身長約13cm
☆一番大きい横幅9cm
☆中綿入りで2~3cmの厚さで手の中に納まりやすい大きさになっています。
☆目、鼻、口(くまさんは耳も)は刺繡がされています。

とってもシンプルで、いろいろカスタマイズしたくなりますよね!!ちょっと可愛がりすぎて汚れが目立ってきてしまいました、、、。
カスタマイズ
ちゃんと着てます!
うさぎちゃんは、女の子っぽくなりました



くまちゃんは男の子っぽく!!


小さいマスコットの洋服は、体に合わせながら編めるし、出来上がりも早い!
ちょこっと余っている毛糸を使って編むことができるのも魅力です。
ちゃんと着てません!
壁掛け
額縁に入っているような、、、貼り付けにされているような、、、不思議なカスタマイズになりました。


編み方
- 円を編んでいく途中にマスコットを入れる場所{(首1ヶ所(赤印)、手を2ヶ所(青印)、足1ヶ所(黄印)}を作ります。
- もう1枚は、普通に円を編みます。
- 2枚つなぎ合わせて完成!あとはマスコットをすぽっと入れるだけです!!



着ぐるみパート1

編み方と編み図
(胴体)

- 作り目の鎖編み28目
- 1目で立ち上がり細編み27個
- 2段ごとに両端で1目づつ減らしていきます(16段まで)
- 9段目に手の出し口を作ります(黄印)
- 11段目に首の出し口を作ります(ピンク印)
(帽子)

- そのまま17段目の細編みを11回編んだら鎖編みを9個編み足して、17段目の編みはじめにつなげ輪にします。
- 18段目から25段までは輪編みになります。
- 25段目の4目を絞って帽子にします。
着ぐるみパート2
プレゼント用の箱に見立てて、うさぎちゃんをイン!ピンクのリボンがいいアクセントになってます。


ぬい活のブームも想像を超えていますが、自身のカスタマイズも想像を超えてしまいました。カスタマイズのヒントになればうれしいです!
こんな推し活グッツも編みました!!https://tomo60hana.com/magoki/
<お付き合いいただきありがとうございました>