うさぎとくま付きの【セリアのアニマルキーホルダー】は、手のひらサイズの可愛さとカスタマイズの自由さで心を掴むアイテム。
自由に手を加えるだけで、あなたの個性が光る特別なマスコットが完成します!
うさぎやくまの愛らしさを引き立てながら、あなたのセンスでもっと可愛らしくしてね✨
余っている毛糸を使って、いろいろな形にカスタマイズしてみました!
1部ですが編み方や編み図をのせましたので参考にしてもらったら嬉しいです。
セリアのアニマルキーホルダーのご紹介!
- うさぎちゃんとくまちゃん(うさぎちゃんのベージュ色が加わっていました)
- 身長約13cm
- 一番大きい横幅9cm
- 中綿入りで2~3cmの厚さで、手の中に納まりやすい大きさになっています
- 目、鼻、口(くまさんは耳も)は刺繡がされています

✨手のひらサイズでシンプル!カスタマイズ心をくすぐりますね。
毛糸を使ってカスタマイズ
ちゃんと着てます!
女の子っぽくしました!



男の子っぽく!


- 小さいマスコットの洋服は、完成するのも早い!
- 体に合わせながら編めるので、ピッタリフィットの洋服が出来上がります。
- 少量余っている毛糸の活用にも!
ちゃんと着てません!
壁飾り
目先を変えてみました。
額縁に入っている?はり付けにされている?不思議なカスタマイズになりました。


壁飾りの作り方
表面

- 1段(6目)~3段(18目)
- 糸の輪の作り目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編みで3段の円を編みます
- 4段目(24目)
- 立ち上がり鎖編み1
- (細編みの増し目1、細編み2)×3
- 鎖編み12回
*顔の出し口になります


- 5段目(30目)
- 立ち上がり鎖編み1
- (細編み3、細編み増し目1)×3
- 4段目の鎖編みに細編み15
- 6段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み30に増し目6回を足し36目の輪を編みます
- 7段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み36に増し目6回を足し42目の輪を編みます


- 8段目(48目)
- 立ち上がり鎖編み1
- (細編み増し目1、細編み6)×3
- 細編み増し目1、鎖編み5
*右手の出し口 - 細編み増し目1
- 細編み7
- 3と同じ
*左手の出し口 - 細編み1
- 9段目(54目)
- 立ち上がり鎖編み1
- (細編み7、細編み増し目1)×3
- 細編み2+細編み5(8段目の鎖編みに)
- 細編み増し目1
- 細編み7
- 細編み増し目1
- 3と同じ
- 細編み増し目1

- 10段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み48に増し目6回を足し60目の輪を編みます
- 11段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み54に増し目6回を足し66目の輪を編みます
- 12段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み60に増し目6回を足し72目の輪を編みます

- 13段目(72目)
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み49
- 鎖編み10
*両足の出し口になります - 細編み13
- 14段目(72目)
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み49
- 細編み10(13段目の鎖編みに)
- 細編み13

- 15段目
- 立ち上がり鎖編み1
- 細編み66に増し目6回を足し78目の輪を編んで完成
裏面

- 15段78目の円を編み完成
表裏を合わせて完成
- 表面と裏面の上部30目を残し、
下部(黄印)を合わせてとじます

クリスマス仕様
ツリーの着ぐるみを着ました!

ツリーの着ぐるみの作り方
体の部分
- 1段目
- 鎖編み27目、立ち上がり鎖編み1
- 細編み27
- 2段目(25目)~8段目(19目)
- 偶数段の両端で減らし目1ずつ
- 9段目
- 手の出し口を作ります(黄印)
- 10段目(17目)
- 両端で減らし目1ずつ
- 11段目
- 首の出し口を作ります(ピンク印)
- 12段目(15目)~16段目(11目)
- 偶数段の両端で減らし目1ずつ

三角形帽子の部分
鎖編みを足して輪にします
- 17段目(20目)
- 細編み11、鎖編み9
- 始めの目に引き抜き輪にします
- 18段目(18目)~24段目(8目)
- 編み図を参照
- 25段目
- 最後の4目を絞って帽子にして完成

プレゼントように
プレゼント用の箱に見立てて、うさぎちゃんをイン!ピンクのリボンがいいアクセントになってます。


ぬい活のブームも想像を超えていますが、自身のカスタマイズも想像を超えてしまいました。カスタマイズのヒントになればうれしいです!
お出かけが楽しくなるバックチャームを編みました!!https://tomo60hana.com/magoki/
<お付き合いいただきありがとうございました>