「腰痛とポシェットと、私。」 〜歩くことが、こんなに楽しいなんて〜
ストレスフリーのリタイヤ生活は『自由な生活=だらける生活』になりがち。
その先で待ち受けるのは運動不足という落とし穴。
人間関係に振り回されない、時間に振り回されない余裕のルーティン生活が引き起こす
- 平らな床でつまずく
- 部屋中の掃除ができない
- 買い物も面倒
- 昼寝つき
仕事をしていた頃は「忙しすぎるからー」を言い訳に、自分をだましだましきましたが
リタイア生活では、老いと運動不足をダブルで直面することになりました。
そんな日々を変えたのが近所を歩くだけの散歩です!素直に歩けるまでの葛藤をどうぞ!
腰痛とさよなら!整体師さんのズシンな一言
運動不足は持病の腰痛も悪化させ、整形外科と整骨院をダブルで受診することになりました。
そして整体師からのアドバイスが転機に。

時間を見つけて、一日20分以上歩いたらどうでしょう!
太ももに筋力がつき、腰をしっかり支えられるようになりますよ!

確かに運動不足の解消にもなるし、、
このままだと近い将来、足腰が弱って寝たきりになっちゃうかも…
スーパーまでの旅路が私のジム!?散歩習慣の裏技
買い物を口実にしたウォーキング作戦。主婦力(?)全開!
最初は、腰痛がまだあったので10分少々しか歩けませんでした。
それだけではなく、1人で黙々と”ただ歩く”のが案外恥ずかしかった。どの時間帯でも散歩をしている人はいて、めちゃめちゃ視線も感じるし…手持ち無沙汰だし…耐えられなかった。
しかし、今回のきっかけを逃すとダメだと思い、どうにか歩く習慣をつけるために、毎日離れたスーパーに、その日の分だけの買い物に行くことにしました。
必要以上の買い物もなくなり得策だったようです!

ポシェットがつないだ散歩の縁
川沿いで気づいた、歩くって意外と楽しい!
「1人で歩くのは恥ずかしい問題」は2週間で脱却し、視線よりも風が気持ちいい!
軽くなる体がうれしくて、出会う方と挨拶をかわし、散歩に持ち歩くポシェットを編んだり、おばあちゃん”にプレゼントしたりと、うれしい出来事が散歩を続ける原動力になりました!


2年続けた散歩の成果
継続は力なり!まさしくその通りです!
- 腰痛も影を潜め
- だぶついてた下っ腹にも変化の兆し
- 体幹がしっかり
「あなたの散歩エピソードもぜひ教えてください!」
お付き合いいただきありがとうございました!