【ひき肉】は、安い時には100g100円もしないという、家計の強い味方になっています。
レシピも豊富にあり使い勝手もいいのですが、味付けには苦手意識が付いて回ります。
そこでコスパのいい【ひき肉】を使い、刻んだ『漬物』を加えて【絶品肉団子レシピ】をご紹介!
野菜の旨みと塩気のWの効果で他の味付け無しで、美味しい肉団子になります。
今回は辛子高菜とザーサイの2種類の漬物を使いました、どうぞご覧ください。
辛子高菜入り肉団子のレシピ
🔷材料
- もやし→1袋
- 片栗粉→大さじ1杯
- 辛子高菜→140g
- ひき肉(なんでも)→500g
- チューブ入りにんにく、しょうが→各3㎝
- 卵→1個


🔷作り方
- もやしをボールに入れ、片栗粉をまぶして置きます
- その他の材料もボールに入れて、よく混ぜます(もやしがポキポキ折れても気にしない)
- 耐熱皿に丸めて並べ、レンジで加熱して完成です



いい具合にポキポキ折れた『もやし』の食感がいいです。もやしの食感は落ちますが、大量に作って冷凍保存してもいいですね。
ザーサイ入り肉団子のレシピ
🔷材料
- ザーサイ→1袋(130g)
- もやし→1袋
- 片栗粉→大さじ1杯
- ひき肉(なんでも)→500g
- チューブ入りにんにく、しょうが→各3㎝
- 卵→1個


🔷作り方
- ザーサイを細かく刻む
- もやしをボールに入れ、片栗粉をまぶして置きます
- その他の材料もボールに入れて、よく混ぜます(もやしがポキポキ折れても気にしない)
- 耐熱皿に丸めて並べ、レンジで加熱します
いろんな調理方法
🔶焼いて!煮て!
漬物の存在を主張してこないので、そのままでも、手を加えて包んで煮てもおいしいです。


🔶チョイ足しして
作り置きしておいた冷凍肉団子を2.3個解凍し、フライパンの中で細かくしながら豆腐と炒めると肉団子が味付けの一つになり、ボリュームのある入り豆腐になります。


まとめ
肉の油と混ざり合った漬物がしょっぱさの角が取れて、いい旨みと塩気になってくれます。相性の良さに脱帽しました。
そして忘れてはならないモヤシも一役買っていて、肉団子の食感を良くしかさ増しにもなっています。
まだまだコラボしたい漬物があるので、是非挑戦してみたいと思います!
皆さんもひき肉に目が止まったら作ってみてください!
<お付き合いいただきありがとうございました>